秋山由季 (2006~2015年までは武田由季として活動)
大人の食育活動家 / フードスタイルプランナー

野菜、果物、ハーブ、スパイス、オリーブオイル、紅茶について、様々な機会を通して“多忙な中でも実践できる良質な食生活“の提案を行っています。

実績のご紹介

*敬称略

各種メディア

地上波

○「News Every」(日本テレビ)
○「Oha!4NEWS LIVE」(日本テレビ)
○「メレンゲの気持ち」(TBS)
○「Nスタ」(TBS)
○「サタデープラス」(TBS)
○「とくダネ!」(フジテレビ)
○「やじうまテレビ!」(テレビ朝日)
○「よじごじdsys*夏の快眠対策sp」(テレビ東京)

BSほか

○「テイバン.TV」(BS朝日)
○「美活三姉妹」(BS朝日)
○「食材BeforeAfter」(CSテレビ、レギュラー出演*1クール)
○「The FOODIES食材辞典」(フーディーズTV)
○インフォマーシャル「ナチュラルマルシェ」(クラシエ)

ラジオ

○「MuseAmuse」(FMサルース、準レギュラー出演 2010~2014)
○「Afternoon Salus」(FMサルース、ゲスト出演 2015~2018)
○「おひるま協同組合」(静岡FM)

ラジオ出演

執筆関連

○郵政福祉「RinRin」(日本郵政グループの情報誌、40万部+ウェブブック掲載) 連載 2011~2014 
○(株)小学館集英社プロダクション「me」(小児科ほか設置の情報誌、6万部) 連載 2013~2015 
○花王ケミカルだより(花王(株))2009年SUMMER
○「旅の手帖」(交通新聞社)
○「フィガロジャポン」(阪急コミュニケーションズ)
○「農業」(大日本農会)2025年2月号
○書籍「おいしい野菜教室」(枻出版)出版協力

雑誌

○「サンデー毎日」(毎日新聞出版)巻頭特集 2013年1月20号
○「美st」((光文社)ビーツ特集 2017年6月号
○「LDK the Beauty 」(普遊舎)2017年12月号
○「LDK」(普遊舎)
○「ふるさと納税完全ガイド」(普遊舎)

各種イベント

○東京ドーム テーブルウエアフェスティバル・サロンセミナー 
2014~2016(協賛:日仏貿易(株))
2019(協賛:大七酒造(株)、富士食品工業(株)、zeiss)
○伊勢丹新宿店 (リニューアルオープン・オープニングイベント)
○赤坂インターシティair「赤坂スィーツCOLLECTION」(2019年・開館1周年記念イベント、赤坂銘菓約20種類と老舗紅茶2種4通りのペアリング提案 & デモンストレーション)
○西洋なしフォーラム パネルディスカッション/パネリスト(2010年、2024年)
○ワタリウム美術館(南青山)
○オズモール東京体験

講演会・セミナー〈民間企業様〉

講師

○(株)小学館集英社プロダクション(社員を対象とした食育セミナーを総務部と連携、2010~2014)
○(株)パソナ(2009~2014、2016~2017)
○東京新聞「東京新聞生活セミナー」、「東京新聞文化講演会」
○(株)東急ストア「東急ママ大学」
○三菱地所(株)(新丸の内ビルディング)
○旭化成ファーマ(株)
○アサヒビール(株)
○アメリカン・エキスプレス・ジャパン(株)
○本田技研工業(株)
○富士通(株)
○日本電気(株)
○NECグループ労働組合連合会
○日本郵政グループ労働組合
○大手金融企業・監査法人等
○帝京平成大学経済学部(特別講師)
○法政大学(在学生を対象とした食育セミナー)

講演会・セミナー〈官公庁関連〉

○県主催の食育大会における基調講演(三重県、宮崎県)
○各種セミナー(静岡県、埼玉県ほか)
○東京都内の多数の区・市役所、保健所、教育委員会(北区、世田谷区、町田市ほか)
○東京高等裁判所、地方裁判所、家庭裁判所(職員を対象とした食育セミナー)
○相模原市

講演

料理教室

料理教室

○富士食品工業(株)
○東京都内の多数の区・市役所、保健所

社員研修

○(株)エキップ(デパートコスメRMK、全スキンケア担当者を対象としたスキルアップ研修)
○(株)九州屋
○ミニメイド・サービス(株)
○(株)ムジャキフーズ
○大手電機メーカーの社員食堂ほか

カルチャースクール

○日本橋三越カルチャーサロン
○よみうりカルチャー
○東急BE
○有楽町マルイ

レシピ開発

○カルビー(株)
○キリンビバレッジ(株)
○日仏貿易(株)
○百果百菜(JR東日本 東京駅改札内のジューススタンド)
○富士食品工業(株)
○横浜市環境創造局(横浜開港150周年記念レシピ)

人材育成

○食育でフリーランスを目指す方対象のコンサルティング
○日本野菜ソムリエ協会主催 シニア野菜ソムリエ(上級資格)検定講座 ケーススタディ担当
○日本野菜ソムリエ協会主催 「セミナー講師養成プログラム」 企画立案およびメイン講師担当
(有資格者の講師デビュープログラム)

公認業務

○静岡県果樹農業振興審議会委員(2011年~)
○高知野菜サポーター(2011年~2025年)
○みやざきブランドGメン(2012年~2013年)
○青森りんごプロモーター(2009年~)

公式HP

○(株)カルビー
○キリンビバレッジ(株)
○ル・クルーゼ

その他

○(株)NTTだいち「シニア野菜ソムリエ監修ベジフルバランス弁当」監修
○農業農村ギャラリーMinole 朝食付きイベントの立ち上げ(全農ビジネスサポート)
○「私の得意レシピコンテスト・町田弁当アイデアコンテスト」の企画立案および審査員
(東京都町田市、観光コンベンション協会、地元専門学校およびホテルと連動)
○日本野菜ソムリエ協会主催 スペシャルアカデミックレストラン「KEISUKE MATSUSHIMA」(仏・一つ星レストランの日本店にてシェフとのコラボレーションイベント)
○オフィスみかん考案